村上よなもとサッカークラブ

千葉県八千代市サッカー協会4種所属のサッカークラブ

練習試合(3年生)

練習試合(3年生)

 

8月26日(土) 晴れ 村上小学校

オギ、リョウマ、カイト、ジンセイ、マサ、リョウジ

 

3年生6名に2年生の助っ人を加え、ジョカーレFCさんと練習試合を行いました。

最近は以前よりも接戦の試合(点差が離れない、点を取ったり取られたり)が増えてきました。しっかり守る気持ち、続けて失点しない気持ちがみんなの中に少しずつ増してきたからだと思います。いい感じになってきましたね!

今日の復習。

シュートを打たせなければ点は取られない。打たれるとしてもペナルティエリアの外からはほとんど入らない。なので、ペナルティエリアに相手を入らせない、その外のバイタルエリアに入らせない、となります。いつも同じことを言っているからね!それともう一つ。点を取られてしまったら、すぐに誰かが「元気を取りもどす声かけ」をしよう。失点を引きずらずに自分たちが次のゴールを取るという気持ちになろう!

攻めは工夫が必要。ペナルティエリアに入ってシュートを打ちたいけど、人数が5人→6人→8人→11人と増えていくほど人が集まった中に突っ込んで突破するのはむずかしい(相手にボールがゴツゴツ当たるので自分の進みたいところに進みにくい)。なので、相手にボールが当たらないように、すいているところから攻めることも考える。ボールを持っているときも持っていないときも、すいているところを探しながらのプレーを心がけることが大事。

1点の重み(取られるのは簡単、取るのはとっても大変)をいつも頭に入れてプレーできるように、1点を取るために、取られないために、その前のすべてのプレーを練習の時から大事にしていきましょう。

みんな、まだまだ上手くなれるところがたくさんあると思います。いっぱいボールにさわって、いつも全力プレーでこれからもがんばっていきましょう!

ジョカーレFC様、本日はお相手いただき有難うございました。また宜しくお願い致します。

サポーターの皆様、本日も厚い応援、お手伝いと有難うございました。

IMG_7449 - コピー

IMG_7490 - コピー守りにしつこさが増してきた!

IMG_7494 - コピー相手にゴツゴツ当てると攻めにくいぞ!

IMG_7460 - コピー - コピー集中して話も聞けてます!

© 村上よなもとサッカークラブ