村上よなもとサッカークラブ

千葉県八千代市サッカー協会4種所属のサッカークラブ

練習試合(4年生)

2017/8/26(土)村上小学校にてジョカーレFCさんを招いての練習試合を行いました。 4年生13名の選手が参加しました。試合形式は8人制(15分)。 ・参加選手:イツキ、カズシ、カズマ、キコユ、ケンシン、ケンスケ、ショウタロウ、ソウゴ、ホウセイ、ユウタ、リヒト、リョウスケ、レオ

①vs ジョカーレFC 0 - 6

②vs ジョカーレFC 0 - 3

③vs ジョカーレFC 0 - 6

④vs ジョカーレFC 1 - 3 リヒト

IMG_7461 IMG_7537 IMG_7541 IMG_7544 IMG_7562

練習試合ということで、フォーメーションについていつもより意識して試合にのぞみました。 今日のフォーメーションは「3-3-1」。ディフェンダーが3人。ミッドフィルダーが3人。フォワードが1人で3-3-1といいます。 ディフェンダーは守り中心の人。バックともいうね。 ミッドフィルダーは攻めも守りもする人。ハーフ、ミッド、中盤ともいうね。 フォワードは攻め中心の人。トップともいうね。

スポーツやゲームを楽しむにはいろいろと言葉をおぼえないといけないよ。

なぜでしょうか?想像してください。 「ナイヤ」「ガイヤ」の意味を知らない人とドッジボールできるかな? 「グー」「チョキ」「パー」の意味を知らない人とジャンケンできるかな? できないよね。

だから、ルールや用語はおぼえて!!! 自分の頭に言葉をおぼえさせることは、コーチや他人にはできないんです。 もちろん、意味がわからない言葉はどんどんコーチに聞いてね。「聞いて、おぼえる」 図書館でサッカーの本を借りて読んだり、サッカーのテレビを見るのもいいね「見て、おぼえる」 おぼえるためにサッカーノートに漢字の書き取りみたいに書くのもいいね「書いて、おぼえる」 そして、おぼえたことを忘れないように、次の日、3日後、1週間後にもう一度おぼえなおす。

ルールや用語以外にも、動き方もおぼえていきましょう。 今日おぼえてほしかったのは、ディフェンダーがさがりすぎてミッドフィルダーとのあいだをあけちゃうと、 スペースがあきすぎて相手がドリブルなどで攻めやすくなっちゃうこと。 だから、ディフェンダーは下がりすぎないこと。これができれば失点も減るし、得点も増えるとても大事なことです。 練習や試合で聞いたりやったりしたこともおぼえる。 これをつみ重ねて、4年生のうちにたくさんサッカーをおぼえましょう。

IMG_7504 ↑めっちゃ説明するコーチたち

 

二宮コーチからも一言。

自分のポジションでどこにいたら良いのか、どう動いたら良いのか、すごくとまどっていた子が多かったと思います。 サッカーでは、その一瞬、すぐに動けるか、それともとまどっちゃうか、によって、ボールを取れるか、チャンスに出来るか、ピンチを防げるか、4年生になるとすごく差がつくんだよね。

「とまどい」をしないでプレーできるには、どうしたら良いかな???

ところで、この日、二宮コーチは練習試合で初めて「主審」をやってみました。 どこにいたら良いのか、どう動いたら良いのか、メチャクチャとまどいました。 みんなと一緒です。

二宮コーチが「とまどい」をしないで主審ができるようになるには、どうしたら良いかな?

とりあえず、2つやろうと思います。 1つ目。 たくさん経験する。やってみる。 2つ目。 たくさん頭を使う(覚える)。 覚えるために、どうやったら良いか、上手な人のお話を聞く。 上手な人の動きを見て、盗む。

IMG_7561

最初の質問に戻ります。 みんなが「とまどい」をしないでプレーするには、どうしたら良いかな??

いっしょに頑張りましょ~!!

ジョカーレFCの皆様、お越しいただきありがとうございました。 村上SCサポーターの皆様、応援ありがとうございました。

IMG_7451

文:池田コーチ、二宮コーチ

© 村上よなもとサッカークラブ