村上よなもとサッカークラブ

千葉県八千代市サッカー協会4種所属のサッカークラブ

トップページ

『村上サッカークラブ』は、1989年に村上小学校の特別クラブから地域のクラブとしてスタートしました。主に千葉県八千代市の村上地区の子どもたちが集まり、サッカーを通して心身を鍛え、豊かな人間性を養うことを目的として活動しています。
毎年8月に、市内・近隣都県からチームを招待して『村上杯少年サッカー大会』を主催しています。
交流試合にも数多く参加することによって、子どもたちは実践のプレーの中で多くの楽しさや感動を味わっています。

2019年度石井杯

 

最近の活動

マルハン×シント=トロイデンVV CUP

2023.8.19  八千代市総合グラウンド

悪天候のため延期されていた、「マルハン×シント=トロイデンVV CUP 」が開催されました!!

会場にはたくさんの幟が設置され、キッチンカーも来ており選手たちは試合前からワクワクする大会でした⚽

午前中は子どもたちの試合、午後は大人のPK大会や子ども向けのイベント、シント=トロイデンの選手サイン入りグッズ等豪華景品が当たる抽選会など盛りだくさんの内容でとても素晴らしい大会でした!

 

ゲストとして、元日本代表の福西崇史さん、坪井慶介さん、佐藤勇人さん、カレン・ロバートさん、子どもたちに大人気のYouTuber、MAKIHIKAさん、梅ちゃんこと梅谷堅人さんが来場し、大盛り上がりでした!!

 

予選リーグ結果(15分1本)

5ー0 チームスポルト八千代

3ー0 FC八千代台キッカーズ

3ー0 勝田台FC

予選リーグ1位通過!

決勝トーナメント(15分1本)

準決勝 

2ー0 ポカルスFC

決勝

1ー2 ソレイユ明青

 

結果、準優勝となりました🥈

今回も悔しい結果となったけど、暑い中最後まで諦めず戦うことができました!

仲間を信じて自信をもってプレーするためにも「お互いに声をかけあうこと」をもっともっと意識して試合で実践できたら、絶対に強くなれる!!

この悔しい気持ちや自分たちの課題を次の試合につなげていこう!!

チームからはレオが坪井選手賞に選ばれました!

走ることの大切さを伝えていただき、チームとしても喜ばしかったです!日頃からのみんなの努力も認められたね!!

大会終了後は親子レクでBBQを楽しみました🍺🎵

このような大会に参加させていただき、選手、保護者、コーチともにとても充実した1日となりました。大会関係者の皆様、ありがとうございました。

次回の開催も楽しみにしています!!

第32回村上杯少年サッカー大会

村上杯参加チームのみなさま

目まぐるしく変わる天候の中、参加チーム選手をはじめ、指導者・保護者の皆さまのご協力のもと、無事第32回村上杯を無事終えることができました。ありがとうございました。

結果

1位ブロック 優勝:ソレイユ明青 準優勝:エスフェローザ 3位:フロインツ

2位ブロック 優勝:向山イレブン 準優勝:村上よなもとSC

3位ブロック 優勝:アローズ 準優勝:七栄FC

2日目組み合わせ

1日目組み合わせ

要項では試合時間「15 分-5 分-15 分」としていましたが、初日「20分-5分-20分」、2日目の予選「15分-5分-15分」、2日目の順位決定戦「20分-5分-20分」に変更とします。

来場されたら本部に受付にお越しください。参加賞をお渡しします。

図書館前の駐車場は8時から利用開始です。

チャレンジカップ ~栄町グリーンプロジェクト~

 

2023.7.22    栄レインボーグラウンド

予選リーグ(15分 1本)

6-0 日吉台SC

2ー1 北総ローヴァーズFC B

8ー0 FC佐倉

5ー0 ヴォスポジールFC

予選1位通過!!

 

決勝トーナメント(15分 1本)

1ー0 セレステ成田

準決勝

0-0 PK(3ー2) 北総ローヴァーズFC A

決勝

0-0 PK(2ー3) 房総ローヴァーズ木更津

 

惜しくも決勝戦で負けてしまいましたが、準優勝という素晴らしい結果でした!!おめでとう!!

 

今日は、選手同士ポジティブな声かけが多く、良い雰囲気で試合をすることができました!

苦しい時こそチーム全員で盛り上げながら、最後まで戦う!!ということができたから、準優勝という結果に結びついたと思います!

これからまだまだ暑い日が続くけど、チームみんなで力を合わせて夏を乗りきろう!!

 

開会式の後には、芝生を植える体験を、させていただきました。日頃からお世話になっているグラウンドに感謝することもできました!

対戦相手、運営、会場準備等してくださった皆様ありがとうございました。

U10 サッカー選手権大会 第5ブロック順位決定戦

2023.6.24 八千代市総合グラウンド

順位決定戦 1位リーグ

試合結果

1ー1 中志津SC

PK2ー3

 

3位決定戦

3ー4 ソレイユ明青

第5ブロック 4位

残念ながら、2試合とも負けてしまいましたが、最後まで諦めず、ゴールを目指してプレーすることができました!!

しかし、勝っていても負けていても、みんなで声をかけあって、チームを盛り上げることができていなかったように感じます。

 

今日の悔し涙がみんなを強くしてくれるはずです!今日できなかったことを振り返って、それぞれ課題をもって次の練習から頑張ろう!!

対戦相手、運営、会場準備等してくださった皆様ありがとうございました。

U10 サッカー選手権大会 第5ブロック予選

2023.6.17 ・18 栄レインボーグラウンド

昨年は県大会ベスト8!!

今年も県大会出場を目指した熱い戦いが始まりました!

試合結果 

4ー0 志津FC

0ー2 勝田台FC

6ー0 千代田ライガー

6ー1 成田FC

予選グループ1位通過!県大会出場決定!!

おめでとう!!

 

初日は交代選手がいない試合もあり、思うように自分たちのサッカーができず、気持ちで負けている試合もありました。「◯◯がいないから勝てなかった」ではなく、誰かがいない状況でも、その分一人ひとりが頑張れるチームを目指していきましょう。

2日目は、みんなが楽みながらサッカーをすることができました。先制点を取られても、下を向かずにゴールを目指す姿は、最高に格好良かったです!!

 

暑くなり、苦しい場面もあるけど、それは相手も同じこと!暑さに負けず最後まで走りきろう!!

対戦相手、会場準備、運営をしてくださった皆様ありがとうございました。

 

アプレンティス杯(幼稚園)

5月28日(日)★アプレンティス杯幼児

 

▼予選リーグ
vsどろんこ 6-0 🟩さく
そら2、りつ、がく、こうせい、ひかり

vsソレイユ明青 8-1
こうせい3、りつ2、がく2、ひかり

 

▼決勝トーナメント
vsソレイユ明青 5-0
そら2、こうせい、がく、ひかり

vs船橋イレブン 1-0 🟩そら
こうせい

vsポカルス 0-4
【結果】2位🥈(全8チーム)

 

今日の作戦会議の結果、作戦は3つ!
 1.審判の言うことを聞く
 2.怒らない
 3.点取ったら皆で喜ぶ
3つ全て出来てたと思います。
特に3番の『点を取ったら皆で喜ぶ』
これは、間違いなく参加チームで1番でした!!

 

6人で交代選手もなく、1日で5試合も最後までがんばったね!

応援してくれた保護者の皆さん、運営・対戦チームの皆さん、ありがとうございました!

TM 我孫子市立高野山小学校(2年生)

試合前の挨拶もしっかりできました


4月23日 はれ 我孫子市立高野山小学校 

9名:アキ、セナ、アヤト、ハルキ、ユミ、ショウブ、ヨシアキ、ハルヒ、ケイスケ 
 
高野山SSSさんからのお誘いで練習試合をおこないました。 
5人制10分をたっぷり10試合とPK大会で会場は大盛り上がり、とても楽しい一日となりました。 
 

子どもたち同士の掛け声で円陣を組んだのはすごい!
 
○2-1 ○6-0 △3-3 ○4-0 △0-0 ○6-0 ×1-2 ○5-0 ○3-2 ×1-2 PK大会でアキ優勝! 
 
今日はコーチからみんなに3つのチャレンジをお願いしました。 
・前からどんどん相手にプレッシャーをかけよう! 
・ボールを取られたら3秒以内に取り返そう! 
・攻め・守りのきりかえを早くしよう(とみんなで声を出しあおう)! 
 

どの試合も全力で走れることが村上SCの魅力です
どのチャレンジもみんなが今できる最高のがんばりを見せてくれました。グッド! 
みんな、たくさん得点するのに、できるだけ相手ゴールの近くでプレーできたらいいよね。今日の3つのチャレンジは、そのためにとても大事なことなので、これからもずっとやりつづけられるようになろうね! 
 
高野山SSSの皆様、本日はお誘い頂き誠に有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。 
 
サポーターの皆様、本日は車出し、熱い応援(やっとですね)を頂きありがとうございました。 

4年生 リヨンリーグ

2023.5.14 はなのきグラウンド

リヨンリーグ結果

0ー2 成田SSS

2ー0 印西FC

9ー0 大和田FC

いつもと違ったポジションに挑戦し、初戦はみんな混乱し表情が固かったけど、試合を重ねるごとに良いプレーが増えていました。

どこのポジションでも、これまでやってきたように「みんなで攻めて、みんなで守る!」こと、声をかけあったり仲間をサポートしたりすることは変わりません。

次の試合も最後まで走りきろう!!

対戦チーム、会場準備等してくださった皆様ありがとうございました。

© 村上よなもとサッカークラブ