2018/1/14(日) 本埜スポーツプラザで印西コスモス杯の予選リーグが開催されました。 4年生9名が参加しました、試合形式は8人制(15-5-15)。
予選リーグ 第5組 第1戦 村上SC vs ラビットKS 前半 0-2 (FW ケンスケ MF左からショウタロウ、リヒト、ユウダイ DF左からカズマ、レオ、リョウスケ GKソウゴ) 後半 0-2 (FW レオ MFは前半と同じ、 DF左からカズマ、ソウゴ、イツキ GK ケンスケ)
2018年の初ゲーム、試合前の太田コーチからの指示は2つ。 ①声掛けをしっかり ②取られたら、3秒間必死で追いかける
みんな、②を頑張ってましたね~。リョウスケ、汗びっしょり! ボールを取られても、取り返してやろうと追いかける、プレッシャーをかける。 プレッシャーがかかると、相手もやりにくい。ミスも出るし、取り返せたりする。 これからの試合でもドンドンやって行こう!
①の声掛けも、特にレオがすごく頑張ってたね!あと、ベンチからイツキも沢山声掛けをしていた。 新戦力のユウダイ、ドリブルで沢山仕掛けてました!リヒトとショウタロウの連携も良かったね~。 ソウゴも、PKを見事弾きました(その後、押し込まれて得点になってしまったけど、それはソウゴのせいでは無い!!)
第2戦 印西FCホワイト(布陣は第1戦と同じ) 前半 0-3 後半 0-1
このゲームも良いプレーが沢山あったね~。ソウゴの後頭部ファインセーブ、どこにでも現れるカズマの走力、 イツキ、リョウスケのしつこいディフェンス。 ユウダイもロングシュート、惜しかった!!レオやリヒトを起点にしたワンツーもカッコ良かった! ケンスケのキャッチング、ゴールキックもすごく安定して来たね!
残念ながら2敗でしたが、②「取られても3秒間必死に追いかける」は最後まで出来てたね! ①の「声掛けをシッカリ」は、もっともっと出来そうだね、これからの練習でも、もっともっと周りを見て、 特に、ボールを持っていない時に何をしたら良いか、どこにいたら仲間の助けになるか、を考えてプレーして 行きましょう、きっとドンドン良い声掛けが出来るようになるし、パスがつながったり、もっともっとサッカーが 面白くなると思うよ!!
お呼びいただいた印西FCの皆様、対戦チームの皆様、ありがとうございました。 本日も応援いただいたサポーターの皆様、ありがとうございました。
文:二宮コーチ