村上よなもとサッカークラブ

千葉県八千代市サッカー協会4種所属のサッカークラブ

八千代フットサル大会(4年生)

3月24日(日)八千代市のバラ園のそばにあるフットサルコートで行われた大会に参加してきました。久々の5人制のフットサルルールでの試合、人工芝コートということもあっていつもと少し様相が違う感じがしました。2チームで17名の選手を9名(ブルー)、8名(レッド)に振り分けて頑張ってきました。予選リーグは12分1本、決勝リーグは7分ハーフの前後半でそれぞれのチームが計6試合戦いました。

村上SC ブルー

(りゅういち、なおき、たけはる、そういちろう、ひろき、けいすけ、かける、たくま、しんのすけ)

予選リーグ Cブロック

1試合目 FC Amistor B 0対7 負け

2試合目 白銀T-REX A 2対1 勝ち (得点者:なおき、しんのすけ)

3試合目 エスフェローザB 0対6 負け

この結果Cブロック3位。3位ブロック順位決定戦へ

 

3位ブロックリーグ

1試合目 村上SC レッド 3対3 引き分け (得点者:なおき、ひろき、しんのすけ)

2試合目 東習志野 A 0対8 負け

3試合目 NEXO東京 1対9 負け (得点者:りゅういち)

この結果3位ブロック4位 (全体で16チーム中12位)

 

村上SC レッド

(のぶてる、なぎや、しゅん、しずき、まなと、りょうが、りくと、ちとせ)

予選リーグ Dブロック

1試合目 FC Amistor A 0対0 引き分け

2試合目 東習志野 B 0対6 負け

3試合目 こてはし台SC 3対3 引き分け(得点者:ちとせ、のぶてる、なぎや)

この結果Dブロック3位。3位ブロック順位決定戦へ

 

3位ブロックリーグ

1試合目 村上SC ブルー 3対3 引き分け (得点者:まなと、しずき、なぎや)

2試合目 NEXO東京 1対2 負け (得点者:なぎや)

3試合目 東習志野 A 0対5 負け

この結果3位ブロック3位 (全体で16チーム中11位)

 

今日はまず両チームとも普段の8人制や11人制の試合とのスピードの違いに戸惑いがあり、特にブルーの方は予選の初戦の立ち上がりは全く動けていませんでした。1試合目の反省を生かし、2試合目に勝利したことはよかったと思います。ただ全体的には結果は惨敗でした。中でもよく動けていた選手とそうでない選手がはっきりとしていて、コーチに怒られた選手が何人かいました。ただブルーの選手達のほうが今日はコーチの話を聞けていたような気がします。次回は今日の反省を生かして、頑張ってください。やれば出来るのにやっていないだけです。一杯練習しましょう。

一方のレッドも今日は動きの良かった選手と動けていない選手がはっきりと出てしまいました。チームとして動くということ、今日の上位になったチームの試合を観戦して何か感じましたか?サッカーはチームみんなでするスポーツです。今日のように5人制でベンチに何人も控えがいる時こそ全員で試合をしないといけないと思います。試合のイメージと試合へ入る気持ちの作り方をそろそろ自分たちで考えていきましょう。良かった選手は本当に良かったです。自信を持っていいと思います。次につなげてください。

今日は決勝リーグでブルーとレッドの対戦が発生してしまいました。選手達はどうしても普段の練習での紅白戦のような雰囲気になってしまいましたが、今後もこのような事態は発生する可能性があります。大会では対戦相手としてしっかりと試合をするようにしていきましょう。この試合では劣勢をタイに持ち込んだブルーの頑張りと粘りは立派でした。もっと上位を争うところで戦ってほしいものです。

サポーターの皆様、コーチの皆様、本日はお疲れ様でした。チームは底上げしてきています。今日試合に参加していなかった選手達は特に上級生と試合をして、結果を出してきており、かなり自信をつけて変わってきています。新学年になって一気に大化けすることも十分考えられます。そのためには選手、コーチ、サポーターのトライアングルがいい関係を保ってまいりましょう。今後ともチームに熱きご声援をお願いいたします。

 

246782761310246782171941246779564512246778887992

 

 

 

 

 

 

 

© 村上よなもとサッカークラブ